SSHでVirtual box上のDebianに接続(前編)

SSHはセキュアシェルの略らしい。読んだとおり安全な通信をできるシェルなのだろうか?

Wikiによれば『Secure Shellとは暗号や認証の技術を利用して安全にリモートコンピュータと通信するするためのプロトコル。パスワードなどの認証部分を含むすべてのネットワーク上の通信が暗号化される。』とある。だいたい読んだままであってるみたい。

SSHでVirtual box上のDebianに接続手順

1 sshをインストール

# aptitude update
# aptitude install ssh 

2 ホームディレクトリに.sshというディレクトリがなかったら作成

3 .sshで鍵を作成

$ cd ~/.ssh
$ ssh-keygen -f client_rsa -t rsa
Enter passphrase: パスワード入力
Enter same passphrase again: 再度パスワードを入力

4 .sshのディレクトリに鍵が2つできていることを確認

$ ls ~/.ssh
client_rsa  client_rsa.pub

client_rsaとclient_rsa.pub

client_rsa
秘密鍵を指します。認証時に使うため、リモートアクセスしたいクライアントに保存しておきます。

client_rsa.pub
公開鍵を指します。サーバ側に登録して設定変更することで鍵認証でのリモートログオンが可能となります。

ここまではスムーズに進んだんです。ここまでは・・・。後編に続く。

SSHでVirtual box上のDebianに接続(後編)

前回の作業で鍵の作成まで終わりました。ここから鍵をサーバーに登録して接続しなくてはいけないのですが、ここで詰まり何時間もGoogle検索することに・・・。

1 Virtual boxの設定の変更

Linuxを1度シャットダウンし、VirtualBox全体の設定を変えます。[VirtualBox]->[環境設定]をクリック。表示されたダイアログの[ネットワーク]をクリックします。
f:id:korosuke565:20140204172516p:plain

ホストオンリーネットワークで右の+マークをクリックしてokを押しますf:id:korosuke565:20140204173132p:plain

先程は全体のVirtual Boxの設定を変えたのですが今回は個別の設定をいじります。[設定]->[ネットワーク]->[アダプター2]をクリック。「ネットワークアダプタを有効化」にチェックを入れ、「割り当て」を「ホストオンリーアダプタ」にします。「名前」はデフォルトのもので大丈夫です。
f:id:korosuke565:20140204174342p:plain

2 ネットワークの設定

Debianの/etc/network/interfaces を編集して、さっきのホストオンリーアダプタの設定を追加します。

# This file describes the network interfaces available on your system
# and how to activate them. For more information, see interfaces(5).
 
# The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback
 
# The primary network interface
allow-hotplug eth0
auto eth0
iface eth0 inet dhcp
 
allow-hotplug eth1
auto eth1
iface eth1 inet static
  address 192.168.56.101
  gateway 192.168.56.1
  netmask 255.255.255.0

これによってeh1が新しく追加される。

3 SSHで接続

今度はMacのターミナルからscpコマンドでclient_rsa.pubを送ります。

$ scp ~/.ssh/client_rsa.pub ユーザー名@192.168.56.101:~

sshで接続

$ ssh ユーザー名@192.168.56.101

参考
http://ginpen.com/2011/02/24/ssh-for-linux-on-virtualbox/
http://www.tooyama.org/ssh-key.html
http://www.nekotricolor.com/blog/2013/03/15/904/